入院・入所のお申し込みについて
当院では、入院・入所のお申し込みを随時受け付けております。
また、患者様、ご家族様に安心して医療・看護・介護・リハビリ・福祉サービスをご利用していただけるよう、入院前のご相談から入院中、退院、退院後のご相談も受け付けております。
そういった方をご家族もしくは、お知り合いにいらっしゃる方。
お問い合わせご相談承ります。
お問い合わせ先
知仁会地域連携相談室 医療介護保険対応相談窓口
TEL:0827-57-7451(受付代表)
FAX:0827-57-5312
入院の手続きについて
入院時は、入院手続きと、保険証の確認、身元引き受け者及び保証人様の連絡先等の確認をさせていただきます。
印鑑をお持ちください。
入院される時の必要物品
1.衣類
(生活のリズムをつけるため、昼間は普段着、夜間は寝衣に着替えをしていただいています。)
- 普段着
- 下着
- 寝衣
(清潔保持のため、1枚70円の病衣のリースをすることができます。)
2.日用品
(盗難防止のため、貴重品や装飾品、多額の現金はお持ちにならないようにしてください。)
- タオル
- 洗面用具一式(洗面器、歯ブラシ、歯磨き粉、石けん等)
- コップ
- ティッシュ
- スリッパ、サンダルなど歩きやすい履物
- ひげ剃り機器
※入院される病棟により異なる場合がございますので、入院時、病棟にてご確認ください。
入院される時の諸経費
1.入院保証金
入院時には入院保証金として、100,000円をお預かりさせていただきます。なお、入院保証金は、退院時に最後の入院費を支払っていただいた後に、入院保証金の領収書と引き換えにお返しいたしますので、領収書は大切に保管しておいてください。
2.お小遣い
原則として、患者様には盗難防止のため、現金をお預けにならないようにしてください。
入院時に、ご本人・ご家族様のご希望により20,000円をお預かりしております。入院中の患者様が購入される間食、日用品の費用は、お小遣いとして病院で管理させていただきます。お小遣いの残高は、病院窓口または電話にて確認し、随時入金ください。
入院費の支払い
入院諸経費のお支払いは、当院より保証人様宛に月末締めの翌月15日に請求書と銀行振り込み用紙を送付いたします。
(例:1月分は2月15日の送付となります。)
月末までに、病院窓口でお支払いになるか、最寄の金融機関にて、患者様の氏名で振り込みをお願いいたします。
なお、入院費の支払いが困難な場合や遅れる場合には、事前に病院窓口にご相談ください。
お申し出がなく支払いが遅れますと、引き続きお世話できなくなりますので、十分にお気をつけください。
保険証
毎月1回、月初めに保険証の確認をさせていただきますので、ご持参または郵送してください。保険の内容変更の予定がある場合には、事前に病院窓口までお申し出ください。保険証が変わりましたら、病院窓口にご提示ください。変更のご連絡や手続きが遅れますと、全額実費で負担していただく場合がありますので、ご注意ください。
介護保険関係(居宅)のご相談
ゆうゆ居宅介護支援事業所
介護保険制度の代行申請や要介護認定の手続きを行っております。お気軽にお申込みください。
TEL:0827-57-8810(直通)
ゆうゆ訪問看護
家庭で寝たきりの方、歩行困難、認知症、精神疾患でお困りの方が、住み慣れた家庭で安心して快適な生活ができるよう、かかりつけの医師のもとに看護サービスを行います。
TEL:0827-57-8811(直通)
ゆうゆデイケア(通所リハビリテーション)
ご自宅で生活されているご高齢者の方が通所されるデイケアです。希望の日に送迎があり、食事、入浴、機能回復訓練、レクリエーションを行います。
TEL:0827-57-8604(直通)
精神保健福祉関係のご相談
お問い合せ窓口
TEL:0827-57-7451 ※詳しくはソーシャルワーカーまで
自立支援医療費制度
通院医療費(精神科の診察、薬、デイナイトケア、訪問看護の費用)の自己負担が1割になる制度です。ただし、所得の状況や継続的に相当額の医療費負担が発生すると認められた場合は、負担額が軽減されます。申請には申請書、診断書が必要で、有効期限は1年です。
精神保健福祉手帳
手帳を申請し、交付されると、税制上の優遇処置や生活保護の障害加算、市町村によっては交通機関の運賃割引や各種施設の利用料の減免などのサービスが受けられます。申請には申請書、診断書等が必要で、有効期限は2年です。入院中の申請や、自立支援医療費制度との同時申請ができます。
禁煙についてのお願い
病院・施設建物外の決められた場所以外での喫煙はご遠慮ください。患者様は、入院病棟の喫煙所をご利用ください。
<病棟以外での喫煙:本館1階ロビー横の中庭駐車場喫煙所、桜坂ベンチ喫煙所>
携帯電話の使用についてのお願い
医療機器に影響があることがありますので、携帯電話の電源はお切りください。携帯電話の使用コーナーは新館1階ロビー、別館1階ロビー、病院・施設建物外となっております。また、各病棟内及び、本館1階、ゆうゆ1階に公衆電話を設置しておりますので併せてご利用ください。
個人情報保護・快適な入院生活を送っていただく為のお願い
院内における写真撮影はご遠慮ください。写真撮影をご希望の場合は、受付までお申し出いただきますようお願いいたします。
- 施設の居室や設備、器具は本来の用法に従ってご利用ください。これに反したご利用により破損等が生じた場合、弁償していただくことがあります。
- 騒音等、他の患者様の迷惑になる行為はご遠慮願います。また、やみくもに他の患者様の居室等に立ち入らないようにお願いいたします。
- 所持金品は自己の責任で管理してください。特に多額の現金はお持ちにならないようお願いいたします。
- 施設内での他の入院患者様に対する執拗な宗教活動及び政治活動はご遠慮ください。
- 施設内へのペットの持ち込み及び飼育はお断りしております。
お食事
医師の指示により、治療上必要なお食事を患者様の状態に応じて、お出ししています。高血圧予防の観点から、塩分1日8g以下としています。管理栄養士が、薄味の中で、おいしく召し上がっていただけるよう工夫して献立を立てています。食事は温冷配膳車で運んでいますので、適温でお召し上がりいただけます。お正月、ひな祭りなど、季節に合わせた行事食の提供もしております。食べられないものやアレルギーがある方は、事前にお申し出ください。
イベント・行事
日程 | 行事名 |
---|---|
4月 | 新緑会 |
5月 | 広精協グランドゴルフ大会 |
6月 | カラオケ大会 |
7月 | 土用夏祭り(地域・家族交流) |
8月 | 盆踊り(地域・家族交流) |
9月 | 敬老会(地域・家族交流) |
10月 | 運動会(地域・家族交流) |
12月 | カープ もちつき会・クリスマス会(地域・家族交流) 昭和47年から毎年、広島東洋カープの現役選手、 OBの皆様がボランティアで病院慰問に来て頂いております。 |
ピアノ演奏会(地域・家族交流) |
諸制度・サービスのご利用
1.入院治療費(限度額認定制度/高額医療費…医療保険の病棟に入院の方)
- 国民健康保険や後期高齢者医療の保険証をお持ちの方は、申請すると、世帯の所得によっては毎月の医療費自己負担に限度額が認定され、その限度額までの負担ですむようになります<減額認定制度>。市町村の窓口にご相談ください。
- また、上記減額認定を受けておられない方で、1ヶ月の医療費の自己負担が、72,000円+医療費から一定額を引いた残額の1%の合計額(または35,400円)を超えた場合、(入院4ヶ月以降は40,200円、または24,600円)手続きをすれば、従来のように、高額療養費として払い戻しを受けることができます。医療費の領収書を持って、市町村の担当窓口にご相談ください。
2.食事療養費
住民税が非課税の方については減額制度の適応になります。
個室料についてはご相談に応じます。
4段階(減額処置非該当)の場合 | 本館5階・別館2階(4人部屋) |
---|---|
食費 | 1,780円/日(53,400円/月) |
住居費(滞在費) | 377円/日(11,310円/月) |
詳細、ご不明点については地域連携相談室にご相談ください。
TEL:0827-57-7451(受付代表)
3.食事・住居費(介護保険の病棟に入院の場合のみ)
食事と住居費(滞在費)が全額自己負担になります。負担額は、患者様ご本人の属する世帯所得により差があります。世帯収入が一定以下の場合は、3段階の軽減処置があります。ただし、減額処置を受けるには、市町村による認定が必要になりますので、減額処置の申請手続きを、市町村の担当窓口または病院受付で行ってください。負担減額認定証が発行されましたら、病院窓口までご提示ください。
4.個室料
各病棟には特別有料個室がございますので、ご希望の方はご相談ください。
個室を利用しますと、治療費以外に1日当たり以下の通りご負担いただきます。
病棟 | 種類 | 病室 | 病室数 | 料金 | 設備概要 |
---|---|---|---|---|---|
本館2階 病棟 | 個室 | 220号、221号 222号、223号 225号 | 5 | 1,870円 | 机、椅子、個人用の照明、収納棚等 |
本館4階 病棟 | 個室 | 420号、421号 422号、423号 425号、426号 427号、428号 430号 | 9 | 1,870円 | 机、椅子、個人用の照明、収納棚等 |
本館5階 病棟 | 個室 | 520号、521号 522号、523号 525号、526号 527号、528号 530号 | 9 | 1,870円 | 机、椅子、個人用の照明、収納棚等 |
新館3階 病棟 | 個室 | 313号、315号 316号、317号 318号、320号 321号、322号 323号 | 9 | 2,860円 | 机、椅子、個人用の照明、収納棚、洗面台、トイレ等 |
新館4階 病棟 | 個室 | 413号、415号 416号、417号 418号、420号 421号、422号 423号 | 9 | 2,860円 | 机、椅子、個人用の照明、収納棚、洗面台、トイレ等 |
別館2階 病棟 | 個室 | 210号、211号 212号、213号 220号、221号 222号、223号 | 8 | 2,970円 | 机、椅子、個人用の照明、収納棚、洗面台、トイレ等 |
別館2階 病棟 | 2人室 | 215号、216号 218号、225号 226号 | 6 | 1,430円 | 机、椅子、個人用の照明、収納棚、洗面台、トイレ、間仕切り等 |
別館3階 病棟 | 個室 | 310号、311号 312号、313号 320号、321号 322号、323号 | 8 | 2,860円 | 机、椅子、個人用の照明、収納棚、洗面台、トイレ等 |
別館3階 病棟 | 2人室 | 315号、316号 317号、318号 325号、326号 | 6 | 1,430円 | 机、椅子、個人用の照明、収納棚、洗面台、トイレ、間仕切り等 |
その他
- 歯科受診を希望される方は、お申し出ください。
- 売店・レストランがありますので、ご利用ください。

